呉服屋さんネット 〜男着物、着物お手入れ・仕立て〜
お気楽旦那の徒然なるままに

2月28日(火)
23日から26日まではちりめん細工の高橋よう子先生の個展がいよいよ開催。大勢の方においで頂いた展示会になった。
よう子先生には本当にお世話になりました。お役に立つことが出来たかどうかは甚だ心許ないが、ご来場いただいたお客様には喜んでいただけたようで、田舎で先生の作品展をした甲斐もあったというものです。今は感謝の気持ちで一杯です。本当に有り難うございました。
とこんな感じに2月もあっと言う間に過ぎ去ったのでした。

2月19日(日)
18日はKQK。19日は夕方より光岡先生の少人数KSK。3時間みっちりHSYQの練習。最初は堅かった人もどんどん動きが変わっていって最後の方はみんなとても舒展でいい感じ。自分的には、今回は体認ということの意味がより深く認識できた気がする。
体認とは…体=存在、認=認めること
存在をただ認めることなのだ。
言葉で書くと当たり前の事だと思うのだが、これ以上具体的なものは無いほど具体的な自分という存在。
ただ、それを認めれば良いのに人は頭でその存在をより強調しようとする。
それは存在を認めることではなく妄想やこうありたいと願望する存在(の幻)を作ろうとしているのだ。
当然現実の存在との間に乖離、軋轢が生じそのすりあわせに頭と身体が無駄なエネルギー、リソースを裂かねばならなくなる。
そこには自然さの欠片さえもありはしない。

2月13日(月)
妻がオカマを掘る交通事故。幸い大事故にはならずに済んだ。自分も含め改めて気を引き締めて運転しないと。
そうそう、近頃朝起きたら、くしゃみも出るしなんだか熱っぽい。むう、これは…!そう、今年も時期になったんですね。目がむず痒いのがその証拠。でも鼻は今のところ詰まっていないのでそんなにしんどくはない。特にHSYQの練習をした後は爽快。すっかりそんなことなど忘れている。今年はマフェトン先生のお言いつけどおり、炎症作用を促進する炭水化物(糖分)は控えて、脂質をたっぷりとって生活しよう。どれだけ変わるか楽しみである 。

2月5日(月)
先日光岡先生がおっしゃっていた「横竪力(ハンシュウリー)」という言葉の説明を聞いている最中突然身体の中に沁み込んできた。
今までもこの言葉は韓先生からも聞いていたのだが、横的作用(ハンダゾーヨー)の事と理解していたのだ。しかし今回より根源的な意味で体認ができた。横は運動の自由さを表す。竪は穏定、提携といった自由な運動のための絶対条件。これにもう一つの座標、運動の外的条件=自由度の大きさを決める空間をくわえるとちょうどxyzの三次元の空間座標のように思える。
その座標が表しているものこそ、今という瞬間の存在を表す座標なのかもしれない。

2月4日(日)
午前が光岡先生の特別講習会。私自身にとってとても重要な体認があった。午後からは脊椎さんの東京研究会。手伝いと称してひやかしをする(^_^;)。 初めてお会いする方や、久しぶりのminerinさん、sindbadさん、M谷くん、ちゃりさん、あちこちさん、ヒガ船長さんなどとお会いでき楽しかった。また、東京の研究会にも遊びに行きますのでよろしくね(^o^)/。そのあと急いで赤坂のいつもの甘味処PHに。やました、さんがいつものようにほぼ5個一人でケーキを平らげ、その後銀座のポールバセットにカプチーノを飲みに行く。其の折もやました、さんはミルフィーユをペロリと平らげる。まさに人体の不思議展(←見に行きたかったな)。

2月3日(土)
3日はHSYQの年次総会。組織化して1年いろいろ話し合うことも多々あり実りの多い会となった。また、久しぶりに東北方面の方々ともお会いでき楽しい時間を過ごすことができました、ありがとうございました。

2月1日(木)
京都出張。いろいろ所用で京都もこの2ヶ月行けていない。今回は浴衣や夏のアロハなど仕入れるものも多い。今から展開が楽しみである。


バックナンバー:2003年11月 2003年12月 2004年1月 2004年2月 2004年3月 2004年4月  2004年5月  2004年6月 2004年7月 2004年8月 2004年9月 2004年10月 2004年11月 2004年12月 2005年1月 2005年2月 2005年3月 2005年4月 2005年5月 2005年6月 2005年7月 2005年8月 2005年9月 2005年10月 2005年11月 2005年12月 2006年1月 2006年2月 2006年3月 2006年4月 2006年5月 2006年6月 2006年7月 2006年8月 2006年9 2006年10 2006年11 2006年12 2007年1



呉服屋さんネット ―和であそぶ―   ika529@niji.or.jp
〒763-0021 香川県丸亀市富屋町13   電話:0877-22-3371 / FAX:0877-22-3372
Copyright (C) 2003-2007 いかりや呉服店All Rights Reserved.